taadmin

2足目のNIKE エアズームペガサス37

2020年6月から履き始めたNIKEエアズームペガサス37が2020年12月に走行距離1000kmを超えたので、2足目のNIKEエアズームペガサス37を購入しました。

服部勇馬選手もNIKEエアズームペガサス37を1100km履いているようです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Yuma Hattori 服部勇馬(@hattori.1113)がシェアした投稿

NIKEエアズームペガサス37とは?

NIKEのランニングシューズの中でデイリートレーナーに分類される汎用性の高いランニングシューズです。特徴をまとめると以下の様になります。

  • 耐久性抜群・・・1000km以上走っても反発力が落ちないReact ソール
  • 反発力強め・・・前足部に従来の2倍の厚さのAir zoomユニットを搭載しているのでリアクトインフィニティランよりも高反発
  • 価格がリーズナブル・・・定価は¥14,300ですが、色を選ばなければ¥9,000を切った価格でも購入可能
  • アッパーやや厚め・・・アッパーは厚めの生地なので、夏は少し熱が籠りますが、冬は快適

詳しくは以下の「NIKEエアズームペガサス37レビュー」の記事をご覧ください。

2足目はピュアプラチナというカラーを選択しました

約1000kmを走ったペガサス37との比較

全く走っていないペガサス37と1000kmを走ったペガサス37を比較してみました。足入れしてみるとアッパーが伸びていないので少し窮屈に感じます。反発力さすがのリアクトソール、それほどヘタっているとは感じません。一番摩耗が激しい部分はアウトソールの減りです。古いシューズだと雨の日のアスファルトの下り坂では滑りそうになりますが、新しいシューズを履いた場合は地面が濡れていてもしっかりと地面を捉えて滑ることはありません。

アウトソールの摩耗は一目瞭然です
接地の衝撃を吸収するミッドソールに皺が刻まれています

NIKEエアズームペガサス38

インターネット上ではNIKEエアズームペガサス38の情報がリークされています。エアズームペガサスは毎年新作が発表されますが、メジャーアップデートは2年おきです。2020年にアッパーとソールの両方のメジャーアップデートと共に37が発売されたので、2021年はマイナーアップデートの年になります。写真を見る限りではソールは37と同じものを踏襲している様に見えます。アップデートされるのはアッパーのみの様です。ヨーロッパでは4月15日からNIKEメンバー限定で先行発売予定。北米は4月22日より、グローバル展開は4月29日を予定しているようです。日本国内は4月22日よりNIKEメンバー先行販売、4月29日から一般販売と発表されました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ben Johnson(@benjohnson763)がシェアした投稿

2足目のNIKEエアズームペガサス37走行距離300km

2足目のペガサス37が走行距離300kmを超えました。履き始めた時に、このペアは何故か左足の中足部が少し狭く感じられて走っていると痛い時もありました。しばらく薄めのソックスを履いてフィッティングを調整していました。走行距離250kmを超えるとアッパーも伸びて足に馴染んで来て、中足部の圧迫感も解消されました。ランニングシューズも工業製品なので、左右で少し大きさの差があることはありますね。

接地で摩擦が起こる前足部は少しアウトソールのパターンが減っています

2足目のNIKEエアズームペガサス37走行距離600km

シンスプリントなのか、それとも脛骨の疲労骨折なのか、左の脛が痛くて2月3月とマイレージを稼げませんでしたが2足目のペガサス37も600kmを超えました。相変わらずレアクトソールはヘタることもなくアッパーも足によく馴染んで快適です。ペガサス38の発売が4月中と発表されましたが、目標の1000kmまではデイリートレーナーとして37で走りたいと思います。

アウトソールは順調に摩耗しています

2021年1月のスケジュール

2021年になって寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。2021年1月の営業スケジュールですが、定休日は毎週日曜日と水曜日になります。営業時間は10:00~19:30(最終受付)になります。

「成人の日」もオープンします

1月11日「成人の日」(月曜日)も10:00~19:30(最終受付)でオープンします。御来院お待ちしています。

年末年始は

年末年始の連休を利用して、流し台の天板のニスを塗り直しました。築7年を過ぎて木材の水分も抜けてきて、天板の木材が水を吸収する様になっていたので、ニスを塗り直しました。工程は

  1. 壁と天板の間のシーリング材をカッターで除去
  2. 天板表面にヤスリ掛け
  3. マスキングテープで壁とシンクの接線をマスキング
  4. ニスの塗布を数回(今回は1日1回で合計3回)
  5. 塗装用のマスキングテープを剥がして、シーリング材用のマスキングテープの貼付
  6. シーリング材を塗布
  7. マスキングテープを剥がして完成

ヤスリ掛けとマスキングが上手く出来るかで仕上がりが変わって来ます。それなりにきれいに出来ましたが、いろいろ調べていくと、ニスを数回塗り重ねる間でもヤスリ掛けをすると更に滑らかに仕上がるようです。

施工前はマット仕上げでいたが、艶ありのニスを塗布したのでギラギラになりました

施工後は天板が濡れても水分を吸収しなくなったので、豪快に使える様になりました。次は入り口のドアにニスを塗りたいと思います。

年末年始のスケジュール

2020年も残り5日となりました。2020年年内は12月29日(火曜日)が最終営業日になります。新年2021年は1月4日(月曜日)は10:00よりオープンいたします。

  • 2020年12月29日(火曜日)年内最終営業日・・・10:00~19:30(最終受付)
  • 12月30日(水曜日)・・・定休日
  • 12月31日(木曜日)・・・年末年始休業
  • 2021年1月1日(金曜日)元日・・・年末年始休業
  • 1月2日(土曜日)・・・年末年始休業
  • 1月3日(日曜日)・・・定休日
  • 1月4日(月曜日)2021年始業日・・・10:00~19:30(最終受付)

2020年12月のスケジュール

早いもので2020年も12月になってしまいました。2020年12月も通常通りオープンします。営業時間は10:00~19:30(最終受付)です。2020年から12月の祝日は無くなってしまいましたが、定休日は毎週日曜日と水曜日になります。2020年最終営業日は12月29日(火曜日)になります。

年末年始のお休み

12月30日が水曜日になりますので、12月29日(火曜日)が2020年最終営業日になります。2021年は1月4日(月曜日)の10時からの営業を予定しております。

  • 2020年12月29日(火曜日)年内最終営業日・・・10:00~19:30(最終受付)
  • 12月30日(水曜日)・・・定休日
  • 12月31日(木曜日)・・・年末年始休業
  • 2021年1月1日(金曜日)元日・・・年末年始休業
  • 1月2日(土曜日)・・・年末年始休業
  • 1月3日(日曜日)・・・定休日
  • 1月4日(月曜日)2021年始業日・・・10:00~19:30(最終受付)

「勤労感謝の日」もオープンします

11月23日「勤労感謝の日」(月曜日)も10:00~19:30(最終受付)で通常通りオープンします。御来院お待ちしています。

  • 11月22日(日曜日)定休日
  • 11月23日「勤労感謝の日」(月曜日)10:00~19:30(最終受付)
  • 11月24日(火曜日)10:00~19:30(最終受付)
  • 11月25日(水曜日)定休日
  • 11月26日(木曜日)10:00~19:30(最終受付)
  • 11月27日(金曜日)10:00~19:30(最終受付)
  • 11月28日(土曜日)10:00~19:30(最終受付)
  • 11月29日(日曜日)定休日
  • 11月30日(月曜日)10:00~19:30(最終受付)

2020年11月のスケジュール

2020年も11月も特にイベント等がございませんので通常通り営業いたします。営業時間は10:00~19:30(最終受付)で定休日は毎週日曜日と水曜日になります。御来院お待ちしています。

「文化の日」と「勤労感謝の日」

11月祝日は11月3日「文化の日」と11月23日「勤労感謝の日」があります。「文化の日」も「勤労感謝の日」も10:00~19:30(最終受付)で通常通りオープンします。

  • 11月3日「文化の日」(火曜日)・・・10:00~19:30(最終受付)
  • 11月23日「勤労感謝の日」(月曜日)・・・10:00~19:30(最終受付)

新型コロナウィスル感染症

当院では安心して施術を受けていただけるよう、細心の注意を払って新型コロナウイルス感染症対策に引き続き取り組んでおります。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

  • マスク・グローブの着用
  • 手洗・手指消毒の徹底
  • 院内設備の消毒
  • 十分な換気

2020年10月のスケジュール

日に日に日没の時間も早くなり2020年も10月になってしまいました。10月にあった「体育の日」は2020年から「スポーツの日」に変わり、2020年に限り7月に移ったので、2020年の10月は祝日がありません。因みに、2020年の残りの祝日は11月3日「文化の日」と11月23日「勤労感謝の日」の2日です。

さて2020年10月の営業スケジュールですが、定休日は毎週日曜日・水曜日になります。営業時間は10:00~19:30(最終受付)になります。御来院お待ちしています。

  • 定休日 毎週 日曜日・水曜日
  • 営業時間 10:00~19:30(最終受付)

ペイペイジャンボキャンペーン

2020年8月3日(月曜日)から8月31日(月曜日)まで「まちのお店でペイペイジャンボ」キャンペーンに参加しています。是非、PayPayでのお支払をご利用下さい。

キャンペーン内容

キャンペーン開催期間中にPayPayでお支払いただくと、抽選を実施します。1等賞当選者には最大で決済金額の10倍(1,000%)、2等当選者には最大で決済金額の全額(100%)、3等当選者には最大で決済金額の5%のPayPayボーナスが付与されます。

  • キャンペーン期間 2020年8月3日(月曜日)~8月31日(月曜日)
  • 支払条件 PayPay残高、ヤフーカード、PayPayあと払い(一括のみ)でお支払が対象になります。ヤフーカード以外のクレジットカードでのお支払は対象外になります
  • キャンペーン付与上限 1回上限10万円相当、期間上限 10万円相当
  • 付与時期 支払日の翌日から起算して30日前後

お盆期間中のスケジュール

梅雨明けと共に気温の高い日が続いています。さて、8月10日「山の日」(月曜日)も10:00~19:30(最終受付)でオープンします。御来院お待ちしています。お盆期間中も定休日は日曜日・水曜日で営業時間は10:00~19:30(最終受付)で通常通りオープンいたします。

  • 8月8日(土曜日)10:00~19:30(最終受付)
  • 8月9日(日曜日)定休日
  • 8月10日「山の日」(月曜日)10:00~19:30(最終受付)
  • 8月11日(火曜日)10:00~19:30(最終受付)
  • 8月12日(水曜日)10:00~19:30(最終受付)
  • 8月13日(木曜日)10:00~19:30(最終受付)
  • 8月14日(金曜日)10:00~19:30(最終受付)
  • 8月15日(土曜日)10:00~19:30(最終受付)

御来院お待ちしています。