ソワニエではマッサージの際にベルギー製のNAQIのオイルを使用しています。ヨーロッパのスポーツ業界ではシェア№1のオイルです。オイルでありながらあまり柔らか過ぎないので、指が適度に引っかかり力を伝えやすいのが特徴です。接骨院や整体などでは、衣服の上からや皮膚と術者の手の間にタオルを介すなど指圧やあん摩の手技に近い方法のところが多いですが、オイルを滑剤として用いるマッサージの方が気持ち良さも、効果も格段に上がります。是非一度ソワニエのオイルマッサージをお試し下さい

関東地方も梅雨入りしました。雨の中でもトレーニングやゲーム・レースがあることがあるかもしれません。濡れると気化熱で体温が奪われ、体力も消耗してしまいます。濡れること自体は防ぐことは出来ませんが、ウォーミングアップオイルを塗っておくことで、皮膚にレイヤーを一層作り、風雨から皮膚を保護することが出来き、体温低下も防ぐことが出来ます。
上の写真がオイルを塗った腕。下の写真がオイルを塗っていない腕です。上の腕の方が、細かく水を弾いています。
雨が降っていたり、雨が降りそうな天気の時は、ウォーミングアップオイルを有効活用しましょう。
新しい鍼が届きました。
これは太さ0.18mm、長さ50mm。
今まで使っていた鍼よりも更に先が丸くなって、刺す時に痛みが出にくいという代物。
早速試しに自分に打ってました。
うん、確かに痛くない。
今まで使っていたタイプのものでも、殆ど痛みはありませんでしたが更に痛みがありません!
と言うほど、効果は感じられず。
今度はもっと太い鍼で試してみようと思います。つまり鍼は痛くないのです。
週末にレースやトレーニングと身体を酷使された方も多いと思います。特に急に暑くなりダメージも大きいかと思います。
リカバリーマトリックスというものがあります。
四つの中で一番理想的なのは青なのは言うまでもありません。他の三つに関しては価値観の問題でしょう。
リカバリープログラムもいろいろあります。
食事・睡眠からストレッチアイスバス等々。
鍼灸・マッサージもリカバリープログラムの一つとして大変効果的です。ハードに身体を動かした後はしっかりとリカバリープログラムも取り入れて、疲労の蓄積や疲労によるケガを防いで効率的にトレーニングをしましょう。