7月のスケジュールです
2017年も下半期に突入しました。7月も毎週日曜日と水曜日が定休日になります。7月17日(月曜日)は「海の日」ですが、10:00~19:30(最終受付)で通常通り営業いたします。ご来院お待ちしています。
5月13日(土曜日)に山下公園周辺コースで開催された世界トライアスロンシリーズ横浜大会に出場した南アフリカ代表のヘンリ・スクーマン(リオデジャネイロオリンピック銅メダリスト)とウィアン・スルワルド選手をサポートして来ました。
朝から降っていた雨が徐々に強くなって来る中、13時6分に男子のレースはスタート。雨天でしたが、水温が21.7度でウェットスーツは無し。例年、横浜大会ではスイムから逃げるスクーマン選手も、この日は7位でスイムアップし先頭集団でバイクスタート。スルワルド選手も同じ集団に入り周回を重ねました。2人はバイクの集団走行の中で落車に巻き込まれる可能性が低いとされる、集団前方を走行していました。しかし、スルワルド選手は、最終周にジョニー・ブラウンリー選手(イギリス・リオデジャネイロオリンピック銀メダリスト)の落車に巻き込まれてしまいました。スルワルド選手は転倒でバイクのフレームを破損しながらも、集団から少し遅れてバイクフィニッシュしてランニングをスタートしました。一方、第一集団でバイクを終えたスクーマン選手は、クイックトランジットで飛び出し先頭争いを展開。「現代スポーツは最後の20分間で勝負が着く」と言われるように、ここからが本当の勝負です。3周目、ランニングの力が1枚上手のモーラ選手(スペイン)が仕掛け差を付け、最終周ではセーフティリードを確保します。モーラ選手を追う2位グループは、ヘンリ・スクーマン選手(南アフリカ)、フェルナンド・アラルサ選手(スペイン)、クリスティアン・ブルンメンフェルト選手(ノルウェー)の3人。三つ巴のまま最終周を走り、ゴールスプリントへ。結果はブルンメンフェルト選手に3秒差で惜しくも4位。昨年コズメルで開催されたグランドファイナル以来の表彰台はなりませんでした。落車で第一集団から少し遅れてランニングをスタートしたスルワルド選手は、周回ごとに前を行く選手をパスし最終的には13位でフィニッシュしました。両選手とも横浜大会ではベストリザルト。レース後はリカバリーマッサージを受けた後は、そそくさと荷造りを終わらせ、レース当日の夜の便で次の目的地へ旅立っていきました
全ての結果はこちらをご覧ください。
横浜大会の成績を反映し、世界ランキングがスクーマン選手は4位、スルワルド選手は8位にランクアップされました。(ITU世界ランキングはこちらをご覧ください)
ゴールデンウィークも終わってしまいましたが、5月の営業スケジュールをお知らせします。5月も毎週日曜日と水曜日が定休日で、10:00~19:30(最終受付)で営業します。5月13日(土曜日)は世界トライアスロンシリーズ横浜大会サポートの為、お休みさせていただきます。ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いいたします。
間もなく今年のゴールデンウィークが始まります。ゴールデンウィーク中も当院は日曜日と水曜日が定休日で、10:00~19:30(最終受付)で通常通り営業いたします。ご来院、お待ちしています。
4月の営業スケジュールです。今月も毎週日曜日と水曜日が定休日になります。10:00~19:30(最終受付)で通常営業いたします。
「昭和の日」(4月29日土曜日)も通常通り営業いたします。
皆様のご来院、お待ちしています!!
2月23日(木曜日)は大会サポートの為、15時閉店になります。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
2月3日になってしまいましたが、2月の営業スケジュールです。2月も毎週日曜日・水曜日が定休日で10:00~19:30(最終受付)で通常通り営業いたします。2月11日「建国記念の日」(土曜日)も通常通りオープンいたします。2月23日(木曜日)はスーパーラグビーサポートの為、15時閉店になります。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。ご来院お待ちしています。
先週の日曜日(1月29日)は、ラグビー協会のお手伝いで秩父宮ラグビー場へ行って来ました。今年のチャンピオンを決める一戦はノーサイドまで1トライ差の5点差の接戦になりましたが、サントリーサンゴリアスが勝利しました。立見席も満員になるほどのお客さんの数にも驚かされました。伝統校同士の対決に頼りがちだった日本のラグビー人気も、チャンピオンを決めるゲームが一番注目されるようになり、新しい時代になるのかもしれません。2月25日からはスーパーラグビーも始まります。